こんばんは、わこママです!
ここ最近、いきなり寒くなってきましたね。暖かくなった、暖冬だ、寒くなったと思ったら暖かくなった、なんて書いていましたが、やっと本格的に寒くなってくれました!
しかし、北海道と比べると全然なので、マフラーを巻かずとも夜でも歩ける東京はすごいな〜と思っています。そんな感じで羽田空港行ってきました✈️(いきなり)
おしながき
ひょっこり顔出す我が家の愛犬トイプードルのわこた

まずは我が家の愛犬トイプードルのわこ君のひょっこり事情についてです。
最近めっきり寒くなってきたと言いましたが、それはトイプードル犬わこくんも重々感じているようで、ものすごくくっついてきたり、お布団にずっといたりするようになりました。
で、この間もベッドに一人でいたので様子を見てみると、こんな感じでした。

(周りに畳んである洗濯物があることは気に留めないように!笑)
こんな感じでちゃっかりひょっこりはんしていました。それまで寝ていただろうに、私がふっと覗くとこんな感じで見てくれるのは可愛いの極みです(〃ω〃)
ではでは、もっと近づいてみることにしましょう!

ああ、完全にお目目ぱっちりになっちゃいました。(眠そうだけど。。笑)
眠いし寒い時にはやっぱりベッドが一番みたいですね。自分のベッド(雪だるまのドーム型)もありますが、ふかふかの羽毛布団の上がわこ的にはベストのようです。
久しぶりに羽田空港へ行ってきた!
特に用事はなかったんですが、ドライブがてら久しぶりに羽田空港へ行ってみました。
よく食べてた「木屋」といううどん屋さんでお昼を食べて、カフェに入りパフェを食べてオレンジジュースを飲みました。もちろん、展望デッキで飛行機も見ましたよ!

車での帰り道、慶応義塾大を左手に進んで行った先に、目の前に東京タワーがドーン!と出てきたので写真撮ってみました。なんか綺麗でした。
ちなみに東京タワーに行ったことはまだない
本当は国際線のつるとんたんで食べたかったんですが、直前にうどん食べてたので全然入る兆しもなく、お店の前を通っただけで終わりました。
つるとんたんの店舗がある新宿や六本木はあまり好きではないので、また国際線の方に来て「初つるとんたん」食べてみたいと思います!(言うほど美味しいのかな?)
最近のゴハンとYouTubeアップ動画♪
最近は、豊洲ビバホームに行ってテーブルクロスを買いました。その時に味噌ラーメンのお店で味噌ラーメン食べました!美味しかった!

で、ある日は家で中華の宅配を頼み、ある日はやる気茶屋の居酒屋飯を食べ、、、とても美味しかったです!!
最近のYouTube動画がこちら♪1週間が早いような。。
大好きなパパ待ちのわこ⭐️
パパの膝にどうしても来たいわこ⭐️
パパ不在2時間でも帰宅が嬉しすぎる⭐️
癒しの波動出てます!(多分)
【2014年12月17日の過去記事:文鳥ズのハウス(ゲージ)ご紹介!】
今まで散々するする言ってきて全然していなかった、文鳥ズアパートの説明を徐々にしていきたいと思います。まずは一番大事であろう文鳥ズハウス!

文鳥ズハウスはSANKOイージーホームクリアバード35GRを使用しています。
モナカだけホワイトなのは、その時お店に白しかなかったからです!笑 本当は黄緑で統一したかったのですが、まー良いでしょう!
最初のポっちゃんの時にこれを選んだ理由は保温対策です。12月のとても寒い時期だったので(文鳥は11月〜2月までに産みます)、保温対策をするために前面と後面がプラスチックになっているものを選びました。
網だと保温のための別売りのビニールカバーが冬は必要ですが、このSANKOのプラスチックゲージだとカバーがなくとも保温は◎です。
熱帯魚の温度管理で染みついていたのか、保温についてはしっかり考えて購入しました。(なんせうちはエアコンが若干古いので部屋寒いんです。笑)
あとは、プラスチックだと見やすいかな~とか思いました。そのままの文鳥ズの顔が見られるので(網に邪魔されない!)そこが良いかなと思います!
他にも掃除しやすそうだなとかもありましたが、一番は温度管理で選びました。
ただ、汚れがすごい目立つので毎日拭いてます。毎日ゲージ拭き拭きしてます。笑 何でもそうですが、ピカピカだと気持ちいいですね!笑
しかし!もし!オカメインコなどを飼うことがあれば(今後の願い)、網タイプのゲージも買ってみたいなと思います。

この後、すぐにポっちゃんが五月蠅い!と怒り、焦り出すモンちであった。